こんにちは、カニの甲羅まで食べる男です。 かなり適当な相場です。 なぜなら、カニ問屋さんでカニを買ったら、お土産に小さな毛蟹の足折れをサービスしてもらえる。でも、買うと1,000円とかするW 近年、ゆでたてのタラバガニは、1尾1万4千円以上だけど、5,000円で買えたりする。 とりあえず、「ゆでたて」、「活」で安ければ、買いです。 |
2021年、初夏。 活きた毛蟹の相場、「活の毛蟹」お値段です。但し、私の頭の中の相場です。 函館朝市のカニ屋さん、函館市内の鮮魚店さん、南北海道のカニ卸問屋さんの価格です。 <あくまで目安> 訳アリ 1尾 1,000円から2,000円 訳アリ足折 1キロ 3,000円から4,000円 上若蟹 1キロ 5,000円~7,500円 堅蟹 1キロ 9,000円~12,000円 活目方、ゆでると1,2割目減りします。 上若蟹の500gの活毛蟹を買うと1尾2,500円、ゆでると重さが減って450gになります。 |
毛蟹は、北海道を代表するカニなので一番食べて欲しいカニです。 ■毛蟹の身の詰まり<<< ■毛蟹のサイズ<<< ■この毛蟹は、何人前<<< ■毛蟹の相場<<< ■安い毛蟹・激安の毛蟹 <<< ■可能ならならパスしたい毛蟹<<< ■密漁の毛蟹 メガニ <<< ■毛蟹のカニミソ<<< ■カニの鮮度 <<< |
■カニのおすすめ店、美味しさにこだわる、身の詰まりにこだわる | ■激安のカニ、単に安いだけのカニ、それても、最高品質で安いカニ | ■偽タラバガニ、偽毛蟹、やばいカニの悪質店ってあるの |